ホーム データベース 羊たちの沈没

羊たちの沈没

『羊たちの沈没』の英題とその意味は??
執筆:福光潤
公開:2010/06/04
コメント(2件)

●"Amazon『羊たちの沈没』詳細ページへ"
Amazon『羊たちの沈没』詳細ページへ

目次を表示

邦題

羊たちの沈没

ふりがな

ひつじたちのちんぼつ

英題

The Silence of the Hams

意味

The Silence of the Hams
~の沈黙、

~が黙ること

特定の ×ハムたち、

○大根役者たち

⇒ 大根役者たちの沈黙
⇒ あの大根役者たちを黙らせろ!
詳しい英語解説は後半のコラムへ

作品

★『羊たちの沈没』の予告編動画(YouTube)
1分23秒目で『The Silence of the Hams』が発音されます。

スポンサーリンク



コラム

  • コメディ映画『羊たちの沈没』のパロディー元は

    羊たちの沈黙The Silence of the Lambs
    です!

    邦題が「沈没」で最後にオチをつけているように、英題も最後にくるHamsハム)がLambsラム)をもじっています。

    ham = 豚のもも肉(ハム)
    ハムエッグ」は「ham and eggs」で、
    2切れのハム」なら「two slices of ham」。

    そう、肉自体の「ham」は数えられないから、ふつうは「-s」がつきません


  • では、数えられる「hamとは?

    1. 大根役者 = a ham

    身振りの大げさな人も指します。

    2. アマチュア無線家 = a ham

    いわゆる「ハム = radio ham」をする人

    3. 素人 = a ham

    不器用で、下手な人

    タイトル英語中の「Hams」は、パロディー映画らしく「大根役者たち」と解釈するのが妥当かと思います。


  • ちなみに、邦題は直訳じゃありません。

    パロディーだとわかれば用が足りると判断したのか、やっぱりオチは最後にこなきゃ! ということだったのか、末尾の「沈黙」を「沈没」に差し替えただけ。

    冒頭の「」をいじってオチを先に出すと面白みが半減しそうですしね。


  • まぐまぐ殿堂入り無料メルマガ】では、上記のようなタイトル英語ネタを配信しています(週1回ペース)。お気軽にご登録ください♪
メルマガ購読メールアドレス


関連タイトル



参考外部サイト



コメント(2件)

福光潤 — 2010年 06月 04日, 23:04

この映画は、借りて見ようと思っていたのに、まあいいや、と思わせるオーラが出てますね。少なくとも、タイトル英語で楽しめたので◎!

mykst — 2010年 06月 05日, 09:15

ちなみに、ジル・チャーチルのジェーンシリーズの「豚たちの沈黙」の原題も”Silence of the Hams”です。このシリーズは元の題名を知っているだけで結構笑えますし、その題名に見立てた事件が起こって、面白いですよ。片平なぎさ主演のドラマもなかなかです。


mykstさん、いつもありがとうございます。このJane Jeffryのパロディータイトルは豚肉のハムを指しています。お店の棚に並んでいるハムなら「hams」と言えますね(「-s」は種類が複数)。日本の翻案ドラマがあったとは知りませんでした→『ご近所探偵・五月野さつき』。情報ありがとうございます!(福光潤 2010年 06月 05日, 10:16)
コメント 
投稿者名 
コード入力 115

コード入力の数字はスパム防止用です。半角で入力してください。
✦本文に含められるURLは1個まで。超えると投稿エラーとなります。
✦お手数ですが投稿エラーに備えて、投稿前にコメント文をコピーしておいてください。
✦変更・削除依頼は、「コメント編集・削除依頼」よりご連絡ください。



スポンサーリンク

データベースのメニューに戻る
無料メルマガを読んでみる







  



↑ ページトップへ