ホーム データベース ノルウェーの森

ノルウェーの森

『ノルウェーの森』の英題とその意味は??
執筆:福光潤
公開:2013/01/29
コメント(2件)
Amazon『ノルウェーの森』詳細ページへ
Amazon『ノルウェーの森』詳細ページへ
目次を表示

邦題

ノルウェーの森

  • 別名:ノルウェーの森(鳥は飛んだ)
    別名:ノーウェジアン・ウッド(ノルウェーの森)
    別名:ノーウェジアン・ウッド(ノルウェイの森)
    別名:ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド)

ふりがな

のるうぇーのもり

  • 別名:のるうぇーのもり とりはとんだ
    別名:のーうぇじあんうっど のるうぇーのもり
    別名:のーうぇじあんうっど のるうぇいのもり
    別名:のるうぇーのもり のーうぇじあんうっど

英題

Norwegian Wood (This Bird Has Flown)

発音

のーrウィーじゅんWゥっどぅ £ィrーどぅはずfうん

英語例文へ 視聴ヘルプ 発音ヘルプ

意味

Norwegian Wood This Bird Has Flown
ノルウェーの 木材 この 鳥、娘 飛び去った

⇒ ノルウェーの木材(この鳥は飛んでった)
⇒ ノルウェーの木材を自慢していたあの娘は、去ってしまった
詳しい英語解説は後半のコラムへ

作品

★『ノルウェーの森』の楽曲動画(YouTube)
29秒目等で『Norwegian Wood (This Bird Has Flown)』(副題以外)が発音されます。


★映画『ノルウェイの森』の予告編動画(YouTube)

スポンサーリンク



コラム

  • シタール(北インド発祥の弦楽器)の音が印象的なのに、インドっぽい雰囲気をほとんど感じさせない、独特のメロディー音階♪

    それにタイトルで「NorwegianNorway(ノルウェー)の」と言われたら、これがノルウェーっぽいサウンドなのか! と思っちゃいますよね。

    いったい、ノルウェーの何が歌われているんでしょうか? さっそく具体的に見ていきましょう!


  • ナンパした女の子の部屋についていった or つれこまれた、という場面で始まるジョン・レノンの浮気未遂ソングです。彼女はジョンを部屋に案内しつつ、こう言って自慢します。

    ♪歌詞引用
    Isn't it good, Norwegian wood?

    いいでしょ、ノーウェジアン・ウッド
    (簡訳:福光潤)

    wood」といえば「木材」、「woods」だったら「」です。「Woods」なら「Tiger Woods(タイガー・ウッズ)」のような姓となります。

    「-s」のない「wood」が「」を意味する場合もあるので、ひとまず邦題どおりに「ノルウェーの森」と解釈してみましょうか。「Isn't it good?」の「it」が何を指すかで分けてみます。

    ・壁に掛けてるノルウェーの森の写真、いいでしょ?
    ・ノルウェーの森をイメージした部屋、いいでしょ?
    ・いいよね、ノルウェーの森って。行ったことある?

    と、「森」説で考えると、唐突で漠然とした感じがします。でも、「いいでしょ」と自慢するなら、持ち物の素材では?

    ・ノルウェーの木材で建てられたこの家、いいでしょ?
    ・内装にはノルウェーの木材使ってるの、いいでしょ?
    ・ノルウェー産の木製家具なんだよコレ、いいでしょ?

    ♪歌詞引用
    Isn't it good, Norwegian wood?

    いいでしょ、ノルウェー産の木材なの
    (飛訳:福光潤)

    ポール・マッカトニーの談によれば、当時流行ったノルウェー木材=安価なパイン材のことだそうです。

    彼女がオシャレな木材のインテリアを自慢している、といった大雑把な解釈でいいんじゃないでしょうか。

    他説では「knowing she would」をもじっているとか、果ては「Norwegian Wood」という銘柄のお香だとか…。


  • 副題の「(This Bird Has Flown)は、目覚めたら彼女がいなくなっていた、という、最後の方で歌われる一文。

    「bird」=「鳥」は、英国スラングとして、若い女の娘やガールフレンドも指しますが、「この鳥は飛び去った」で詩的に解釈可能。

    fly飛ぶ)」は「fly - flew - flown」で、「flow(流れる)」は「flow - flowed - flowed」、と変化しますが、プロ翻訳者も混同するパターンです。

    単なる過去形の「flew」じゃなく、現在完了形にして「has flown」と言うことで、「飛んでっちゃった!まだ戻ってきていないし…)」となり、今抱いている喪失感を含めることができます


  • タイトルも歌詞も解釈があいまいで難しいということで、誤訳論争を引き起こしたことで有名な『ノルウェーの森』。

    この曲が収録されているアルバム『ラバー・ソウル』のCD(1998年発売)を見てみると、『ノーウェジアン・ウッドノルウェーの森)』というカタカナ表記の邦題で、誤訳ツッコミ対策をしています。

    素敵な題名『ノルウェーの森』の生みの親は、「邦題の魔術師」と崇められた高嶋弘之さん(東芝の初代ビートルズ担当ディレクター)。

    邦題決定にはセンスある翻訳を必要とします。『ノルウェーの森』という命名がなかったら、村上春樹さんはインスピレーションを得ることなく、小説『ノルウェイの森』も生まれなかったでしょう!

    §引用1(高嶋さんのインタビューより)
    あれ「ノルウェー製家具」ですよ。そんなもん知るかってことですよ。パッと聞いたら「ノルウェーの森」って、浮かんだんですよ。
    §引用2(高嶋さんの記事より;日経BPムック『大人のロック! ザ・ビートルズ1962-1966「赤の時代」の衝撃』10頁)
    原題「Norwegian Wood」を見て、曲を聴いて、即座にひらめいたタイトルだった。ところが、実はノルウェー製家具のことが歌われているのだと、イギリス人に腹を抱えて笑われた。

    たしかに、拙著『翻訳者はウソをつく!』124頁で、「誤訳系タイトル」に分類していますが(^^;)、タイトル翻訳の世界では、誤訳も意訳のうち。

    売れる要素を持つタイトルを目指しているので、誤訳かどうかで話題になれば、それもまた良し!

    そういう意味では、わざわざ誤訳論争に終止符を打たなくてもいいのかもしれませんね。

    誤訳論争よ、永遠なれ!


  • 最後に、ボクが「ノルウェーの森」を誤訳とみなす根拠は、ポールが手伝ったといわれる歌詞の結末パートにあります。

    ♪歌詞引用
    And when I awoke I was alone
    This bird has flown
    So I lit a fire
    Isn't it good, Norwegian wood?

    翌朝 目が覚めると俺ひとり
    かわいい小鳥は飛んでいってしまった
    俺は暖炉に火をくべた
    まるでノルウェーの森にいるみたいだ
    (対訳:内田久美子)

    このCDブックレット対訳は、後半2行の訳に無理があるようです。日本人好みで、余韻にひたれるエンディングですが、原文からは「森にいる」も「みたいだ」も読み取れません。

    言い換えてみましょう。

    だから 火をつけた
    いいねぇ、ノルウェー産の木って
    (火訳:福光潤)

    では、何に「火をつけた」のでしょうか?
    1. 暖炉に火を付けた
      この場合、ノルウェー産の薪をくべたことになりそうです。(ちなみに「火をくべる」は誤り→「~を火にくべる」)
    2. 煙草に火を付けた
      作曲当時、英国で北欧産のマッチが多く使われていたので、「Made in Norway」などのマッチで火を付けたことになります。
    3. 部屋に火を付けた
      ひとり部屋に残された腹いせで、彼女が自慢していたノルウェー木材に放火してやったというオチだそうです、ポールの談によれば。あと、ノルウェー産のパイン材は安価で燃えやすいよ、とも!
上記3つのいずれの解釈で火を付けたとしても、「彼女の言ったとおり、ノルウェー産の木っていいねぇ」と、感慨深げに、皮肉めいた一言をもらす幕切れがジョンらしく、「wood」は「森」でなく「木材」でしょう、という結論です!


  • まぐまぐ殿堂入り無料メルマガ】では、上記のようなタイトル英語ネタを配信しています(週1回ペース)。お気軽にご登録ください♪
メルマガ購読メールアドレス



ヒラメキ例文

My bird has just flown away out of the window! Can you help me find him? I think he wouldn't have gone far yet. I've heard pet birds are likely to fly into Japanese wood houses!

ボクの鳥が窓から逃げてしもた! 探すん手伝うてくれる? まだ遠くには行ってへんと思う。聞いたことあるんやけど、飼い鳥は木造日本家屋に飛び込む確率が高いんやって!

英題発音へ 視聴ヘルプ 発音ヘルプ



参考外部サイト

※禁断の英文法怪説 by 福光 ⇒

形容詞+名詞
(指示形容詞+名詞+助動詞(3単現)+自動詞(過去分詞))
括弧内が、S+V

※文法アレルギーの方の目に付かぬよう、コソコソ解説しています(^^;)

[PR]



コメント(2件)

福光潤 — 2013年 01月 29日, 14:55

『ノルウェーの森』名付け親の高嶋弘之さんは、高嶋ちさ子さん(バイオリニスト)のお父さんで、高嶋忠夫さん(俳優)の弟さんだそうです!

福光潤 — 2019年 06月 22日, 17:50

『Norwegian Wood』とは女の子の部屋の壁に飾られていた当時流行したノルウェーの森の壁紙だった、というのが最近主流の説だそうです。
2019年5月10日に放映された『ベストヒットUSA』(BS朝日)の「ビートルズって何だ!?1時間スペシャル!では」の回で、小林克也さんがビートルズ研究家らゲストの方々に同意していました。
その説の出所も英語のはずなので、「木材の壁紙」を「森の壁紙」と誤訳されている可能性があります。日本人が感じるノルウェーの森の風景写真の特大ポスターのイメージではなく、あくまでノルウェー木材のテキスチャーとしての壁紙かと思われます。
依然として誤訳(woodを森であると誤解)の歴史が続いているようで、ある意味感慨深いものがあります。

コメント 
投稿者名 
コード入力 525

コード入力の数字はスパム防止用です。半角で入力してください。
✦本文に含められるURLは1個まで。超えると投稿エラーとなります。
✦お手数ですが投稿エラーに備えて、投稿前にコメント文をコピーしておいてください。
✦変更・削除依頼は、「コメント編集・削除依頼」よりご連絡ください。



スポンサーリンク

データベースのメニューに戻る
無料メルマガを読んでみる








  



↑ ページトップへ