執筆:福光潤 公開:2010/10/29 コメント(2件) |
邦題
エクスペンダブルズ
ふりがな
えくすぺんだぶるず
英題
The Expendables
発音
£ぃいくすペんだぼーず
Update Required
To play the media you will need to either update your browser to a recent version or update your Flash plugin.
| ||
英語例文へ 視聴ヘルプ 発音ヘルプ |
意味
The | Expendables |
↓ | ↓ |
特定の | 消耗品、消耗用兵力 |
⇒ 消耗品軍団
⇒ 使い捨て傭兵部隊「エクスペンダブルズ」
⇒ 詳しい英語解説は後半のコラムへ
作品
- 2010年/アメリカ/映画/アクション、サスペンス
- 監督:シルヴェスター・スタローン(Sylvester Stallone)
- 音楽:ブライアン・タイラー(Brian Tyler)
- 出演:シルヴェスター・スタローン、ジェイソン・ステイサム(Jason Statham)、ジェット・リー(Jet Li)、ミッキー・ローク(Mickey Rourke)、ドルフ・ラングレン(Dolph Lundgren)、エリック・ロバーツ(Eric Roberts)、ランディ・クートゥア(Randy Couture)、スティーヴ・オースティン(Steve Austin)、デヴィッド・ザヤス(David Zayas)、ジゼル・イティエ(Giselle Itie)、カリスマ・カーペンター(Charisma Carpenter)、ゲイリー・ダニエルズ(Gary Daniels)、テリー・クルーズ(Terry Crews)、ブルース・ウィリス(Bruce Willis)、アーノルド・シュワルツェネッガー(Arnold Schwarzenegger)
スポンサーリンク
コラム
- 1985年映画『ランボー/怒りの脱出』(原題:Rambo: First Blood Part II)で、ランボー役のシルヴェスター・スタローンがこう言っています。
I'm expendable.
ワシは捨て石や(関西弁訳:福光潤)
この「expendable」という単語の構造は、
「expend=消耗する」+「-able=~できる」
で、意味は「消耗品として使い捨てできる」となります。
・〔人や物事〕 is/are expendable
・an/the expendable 〔人や物事〕
という2種類の語順で、よく使われます。
- しかし、今回のタイトル英語のように「-s」がつくと、「expendables」自体が「人や物事の集合」を、つまり「消耗品」や「犠牲用兵力」を指します。
米TVドラマ&映画『アンタッチャブル(The Untouchables)』も、「un-touch-able=タッチできない」に「-s」がついて「タッチできない人々→手出しができない奴ら」となります。
また、今回の英題と同じ原題で邦題が違う映画もあります。
英題:The Expendables(1988年、米)
邦題:特攻部隊フルメタル・ソルジャー
なんか凄そうじゃ~ん! って感じの邦題です!
「特攻部隊」に使い捨ての人の集合という意味合いが入っていますね。
- 『エクスペンダブルズ(The Expendables)』は、スタローンがシュワちゃん(アーノルド・シュワルツェネッガー)らを集めて撮影したハリウッド・アクション俳優の同窓会ムービー!
映画のキャッチコピーでは「消耗品軍団」です。
つまり、消耗的に使われ犠牲となる運命の傭兵グループ(mercenaries)。
つい「白襷隊」や「神風特攻隊」を思い出して、哀れな雰囲気を「expendable」に感じてしまう…。
しかし、自ら「エクスペンダブルズ」と名乗る集団。
哀れさというより、誇りを感じとることができますね!
観る人によって解釈や印象に幅がありそうな場合は、そのまま「消耗品軍団」「使い捨て部隊」のような直訳邦題を基本とすることで、原題の多面的な雰囲気や制作者の意図を保った邦訳が可能になりそうです。
ただ、興行成績を最大限にするための邦題となると「消耗品軍団」や「使い捨て部隊」じゃマズイ!^^;
センスのよい、見た目のよい、音の響きがよい邦題、というのが配給会社の宣伝部により考案されます。
そして、、、
その結果が・・・
『エクスペンダブルズ』!!!
10代~20代に「なんか凄そうじゃ~ん!」って感じてもらえればいいんじゃね?
との判断なんでしょうかね…(^^;)
安易に見えちゃうカタカナ邦題、実は考え抜かれています(笑)
- その凄そうなムキムキドッカ~ンな感じを、
使い捨て×× ⇒ expendable XX
と、英語で言うときにぜひ思い出してください。
酷使される機械の消耗部品からロケット発射台まで、凄い勢いで消耗される単語に使われているようです。
そこで、同じく「使い捨ての」という意味の単語である「single-use」や「disposable」と比べてみると、どんな物が「expendable」なのか推測できますよ。
Googleで調べる例を載せておきますね(2010年10月29日時点)↓
検索フレーズ | ヒット数 |
「使い捨て歯ブラシ」 | |
"single-use toothbrushes" | 12,700 |
"disposable toothbrushes" | 3,650 |
"expendable toothbrushes" | 0 |
「使い捨てカメラ」 | |
"single-use cameras" | 39,400 |
"disposable cameras" | 207,000 |
"expendable cameras" | 84 |
「使い捨てロケット」 | |
"single-use rockets" | 64 |
"disposable rockets" | 3,150 |
"expendable rockets" | 8,710 |
「使い捨て部品(消耗部品)」 | |
"single-use parts" | 95 |
"disposable parts" | 6,990 |
"expendable parts" | 58,900 |
※「検索オプション-検索対象にする言語」を「英語」に設定してから検索しています。また、半角のダブルクオテーションでくくって複数単語フレーズ検索しています。
- ちなみに、、、
アクション物の連続ドラマで、レギュラー陣ではない登場人物がその回だけ目立ってるなぁと思っていたらすぐに殺されちゃう…、そんな役っていますよね?
メインキャラたちに迫る死の危険を視聴者に知らせるためだけに登場する「犠牲役、やられ役」です。
こんなやられ役のことを「expendable」と表現したりもしますよ。
『スタートレック』(宇宙大作戦、Star Trek)のファンは、やられ役のことを特に「redshirt(赤シャツ)」と呼んでいます。
ここのパロディー画像のように、たいていやられるのは赤いユニフォームを着た乗組員だから。
- さらにちなみに、「expandable」は「広げることができる」。
「expendable」と1文字ちがうだけなので、見間違えそう…。
でも、「エキスパンダー(expander)」という言葉が連想されて、スタローンらの筋肉隆々な姿が思い浮かぶかもしれませんね。
パッと聞き、『エクスペンダブルズ』という邦題の響きには、
エキスパンダーで鍛え上げた雄牛たち(ブルズ)!
という、ムキムキドッカ~ンなイメージを日本人に抱かせるのかも…。
やっぱ、凄そうじゃ~ん!
- 最後に、予告編で流れるテーマソングで発音の練習をしておきましょう!
♪ Every one of us is expendable(2分27秒目)
- 【まぐまぐ殿堂入り無料メルマガ】では、上記のようなタイトル英語ネタを配信しています(週1回ペース)。お気軽にご登録ください♪