執筆:福光潤 公開:2008/09/02 コメント(3件) |
邦題
イヤー・オブ・ザ・ドラゴン
ふりがな
いやーおぶざどらごん
英題
Year of the Dragon
発音
Yィあrrぉv£ぁどぅRェアぐん
Update Required
To play the media you will need to either update your browser to a recent version or update your Flash plugin.
| ||
英語例文へ 視聴ヘルプ 発音ヘルプ |
意味
Year | of | the | Dragon |
↓ | ↓ | ↓ | ↓ |
年 | ~の | 十二支のひとつの | ドラゴン、竜(龍) |
辰の |
⇒ 辰年(たつどし)
⇒ 詳しい英語解説は後半のコラムへ
作品
- 1981年/アメリカ/本/小説、犯罪
- 著者:ロバート・デイリー(Robert Daley)
- 翻訳者:田中梓
- 上記作品の映画化
- 1985年/アメリカ/映画/アクション、犯罪
- 監督:マイケル・チミノ(Michael Cimino)
- 原作:ロバート・デイリー
- 脚本:オリヴァー・ストーン(Oliver Stone)、マイケル・チミノ
- 出演:ミッキー・ローク(Mickey Rourke)、ジョン・ローン(John Lone)、アリアーヌ(Ariane)
- 音楽:デヴィッド・マンスフィールド(David Mansfield)
スポンサーリンク
コラム
- ハリポタやドラクエに登場する西洋竜(ドラゴン)や、『まんが日本昔ばなし』オープニングでめちゃくちゃ長い胴体が印象的な東洋の竜まで、架空の生き物「dragon」には多様な形態が存在します。
「dragon」の訳語は、「ドラゴン」「竜」「龍」など。
漢字で「たつ」と読めることからも想像できるように、十二支の5番目「辰」も「dragon」になります。
で、「(the) year of the dragon」といえば「辰年」。
なんだか、英単語の羅列がグッと身近になりますね!^^
- 英語で「十二支」は「the 12 animal signs of the Japanese (Chinese) zodiac」といえますが、それぞれ“アニマルサイン”を英語で言うと?
子 | Rat |
丑 | Ox |
寅 | Tiger |
卯 | Rabbit or Hare |
辰 | Dragon |
巳 | Snake or Serpent |
午 | Horse |
未 | Sheep or Ram |
申 | Monkey |
酉 | Rooster |
戌 | Dog |
亥 | Pig |
米国チャイナタウンで見られる英語表記は、こんな感じだそうです。
たとえば、ボクは亥年に生まれたので、
I was born in the year of the Pig.
といえますね。
(゜∇゜ ;)エッ!?
なんで、Pig=ブタちゃん?
(=´(∞)`=) ブーブー!!
日本語では「猪」=「イノシシ」ですが、なんと中国語の漢字「猪」は「豚」を意味するんですって!
韓国でもベトナムでも「ブタ年」だそうな…。
知らんかった。。。
なので、日本式に「イノシシ」=「boar」を使って言いかえてみます。
I was born in the year of the Boar.
たとえば、ボクは亥年に生まれたので、
I was born in the year of the Pig.
といえますね。
(゜∇゜ ;)エッ!?
なんで、Pig=ブタちゃん?
(=´(∞)`=) ブーブー!!
日本語では「猪」=「イノシシ」ですが、なんと中国語の漢字「猪」は「豚」を意味するんですって!
韓国でもベトナムでも「ブタ年」だそうな…。
知らんかった。。。
なので、日本式に「イノシシ」=「boar」を使って言いかえてみます。
I was born in the year of the Boar.
- この映画は、ずいぶん昔にテレビで見たっきりなので覚えていませんが、時代設定はホントに辰年?
原作出版の1981年は「the year of the Rooster」、映画公開の1985年は「the year of the Ox」でした。
それらの前後にある「the years of the Dragon」は、1976年と1988年なので、そのどちらかの年の話なのかな?
また、ジョン・ローン率いる中国マフィアの名前が、「飛龍」らしいので、その「龍」にも掛けられたのかな?
- 【まぐまぐ殿堂入り無料メルマガ】では、上記のようなタイトル英語ネタを配信しています(週1回ペース)。お気軽にご登録ください♪