執筆:福光潤 公開:2006/10/14 コメント(1件) |
邦題
ハムナプトラ/失われた砂漠の都
ふりがな
はむなぷとら うしなわれたさばくのみやこ
英題
The Mummy
発音
£ぁマみー
Update Required
To play the media you will need to either update your browser to a recent version or update your Flash plugin.
| ||
英語例文へ 視聴ヘルプ 発音ヘルプ |
意味
The | Mummy |
↓ | ↓ |
その | ミイラ |
⇒ そのミイラ
⇒ そのミイラ、凶暴につき!
⇒ 死者の都、ハムナプトラで、生きたままミイラにされた僧侶の呪いが、今、エジプトに解き放たれる!
⇒ 詳しい英語解説は後半のコラムへ
作品
- 1999年/アメリカ/映画/アドベンチャー、ホラー、アクション
- 脚本・監督:スティーヴン・ソマーズ(Stephen Sommers)
- 音楽:ジェリー・ゴールドスミス(Jerry Goldsmith)
- 出演:ブレンダン・フレイザー(Brendan Fraser)、レイチェル・ワイズ(Rachel Weisz)、アーノルド・ヴォスルー(Arnold Vosloo)、ジョン・ハナー(John Hannah)
スポンサーリンク
コラム
- まず英題中の「mummy」は「マミー」と読みます。なんだかやさしい響きがしますね。
しかし同じ発音でも生死を分かつ2つの意味があります!?
それでは、女の子に「マミー」を呼んでもらいましょう。
場面1
女の子:「マミー!」
ママ:「なぁに~?」
場面2
女の子:「マミー!」
ミイラ:「ガオー!」
ということで、英単語「mummy」の意味は次の2つとなります。
1. ママ
2. ミイラ
意味を取り違えるような場面は、めったにないと思いますが、ジョークのオチに使われたときに笑えるように、両方の意味を覚えておきましょう。
- 幼児語の「ママ」=「mummy」はイギリス綴りです。
アメリカでは「mommy」と綴り、少しふくよかな感じの発音「モぁあみい」となります。
こちらは、「mother」の連想で分かりやすいですね。
- ちなみに、日本語の「ミイラ」は、ポルトガル語の「mirra」から来ています。
「ミイラ取りがミイラになる」という表現に相当する英語表現はコレ↓
go for wool and come home shorn
羊毛を刈りに行ったら、逆に刈り取られて帰ってくること、あべこべにやられること。
英語の方が、帰ってこられるだけマシですね。
- この作品はシリーズ化され、日米ともに人気が出ました。
『ハムナプトラ2/黄金のピラミッド』(2001年) |
"The Mummy Returns"
直訳=ミイラが帰ってくる! |
外伝:『スコーピオン・キング』(2002年) |
"The Scorpion King" (米国)
直訳=サソリの王 |
『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』(2008年) |
"The Mummy: Tomb of the Dragon Emperor"
直訳=ミイラ:竜皇帝の墓 |
最後に、売れっ子スティーヴン・ソマーズ監督は、
"The Mummy" のヒットから生まれた!
すなわち、
"His Mummy(ママ)" から生まれた!
と覚えておきましょう!
- 【まぐまぐ殿堂入り無料メルマガ】では、上記のようなタイトル英語ネタを配信しています(週1回ペース)。お気軽にご登録ください♪