ホーム データベース 谷間の百合

谷間の百合

『谷間の百合』の英題とその意味は??
執筆:加藤由佳
公開:2016/11/13
コメント(1件)
Amazon『谷間の百合』詳細ページへ
Amazon『谷間の百合』詳細ページへ
目次を表示

邦題

谷間の百合

ふりがな

たにまのゆり

英題

The Lily of the Valley

発音

£ぁりーおv£ぁVェアりー

英語例文へ 視聴ヘルプ 発音ヘルプ

意味

The Lily of the Valley
ある特定の 百合 ~の ある特定の

⇒ 谷の百合
⇒ 谷に咲く百合
詳しい英語解説は後半のコラムへ

作品

★『谷間の百合』の映画化作品(フランス語)(YouTube)

スポンサーリンク



コラム

  • 19世紀フランスの文豪オノレ・ド・バルザックの小説『The Lily of the Valley(フランス語原題は『Le Lys dans la Vallee』)の邦題は、そのまま『谷間の百合』です。なぜ百合がわざわざ谷間に咲いているのかというと、バルザックが小説の舞台を田園地方に設定したためです。また、この小説で「百合」として表現されているのは、その田園地方に住む幸薄く、清廉潔白で気品ある伯爵夫人の美しさだと言われています。あるいは、主人公の青年フェリックスが彼女に寄せる一途な想いを表わしたものだと分析されることもあります。


  • これだけならとても単純なのですが、この『The Lily of the Valley』、英語学習者をドキッと不安にさせかねないものがあります。というのは、英語の「lily of the valley」の訳は「スズランとして定着しているから。そのため、英題だけ見ていると、小説『谷間の百合』は『鈴蘭』として訳されるべきではないか、などとショックを受けてしまいそうです^^;

    とはいえ、英語の「lily of the valley」をそのまま「lys dans la vallee」と訳してみても「スズラン」という意味にはなりません。スズランはフランス語だと「muguet」と呼ばれていますし、また小説『谷間の百合』の表紙に百合の花が描かれることはあっても、スズランが登場することはないようです。

    とても複雑ですね^^;


  • ちなみに、スズランは日本語では鈴「蘭」、英語では「lily(百合) of the valley」と、ここでも言語間の対立が見られますが、植物学的には「キジカクシ目キジカクシ科スズラン亜科スズラン属」に分類されており、蘭とも百合とも関係はないようです。また、スズランは5月ごろに咲く花であることから、「may lily」と呼ばれることもあります。

ここをクリックして拡大!    ここをクリックして拡大!


  • まぐまぐ殿堂入り無料メルマガ】では、上記のようなタイトル英語ネタを配信しています(週1回ペース)。お気軽にご登録ください♪
メルマガ購読メールアドレス



ヒラメキ例文

The novel title "The Lily of the Valley" has nothing to do with flowers of may lilies.

小説のタイトル『The Lily of the Valley』はスズランとは何も関係がない。

英題発音へ 視聴ヘルプ 発音ヘルプ



参考外部サイト

※禁断の英文法怪説 by 福光 ⇒

定冠詞+名詞+前置詞+定冠詞+名詞
冒頭の「the」の役割は、「lilyはlilyでも、valleyに咲くlily」と限定すること。

※文法アレルギーの方の目に付かぬよう、コソコソ解説しています(^^;)

[PR]



コメント(1件)

加藤由佳 — 2016年 11月 13日, 22:27

スズランも百合も良い香りがしますね。

コメント 
投稿者名 
コード入力 191

コード入力の数字はスパム防止用です。半角で入力してください。
✦本文に含められるURLは1個まで。超えると投稿エラーとなります。
✦お手数ですが投稿エラーに備えて、投稿前にコメント文をコピーしておいてください。
✦変更・削除依頼は、「コメント編集・削除依頼」よりご連絡ください。



スポンサーリンク

データベースのメニューに戻る
無料メルマガを読んでみる








  



↑ ページトップへ