
執筆:福光潤 ![]() 公開:2006/07/13 コメント(2件) |
邦題
レッツ・インピーチ・ザ・プレジデント
ふりがな
れっついんぴーちざぷれじでんと
英題
Let's Impeach the President
発音
レっつぃんピーち£ぷRェずぃどぅんとぅ
00:00
00:00
Let's Impeach the President
| ||
英語例文へ 視聴ヘルプ 発音ヘルプ |
意味
Let's | Impeach | the | President |
↓ | ↓ | ↓ | ↓ |
~しよう | 弾劾する | この国でひとりの | 大統領 |
⇒ 大統領を弾劾しよう
⇒ 現アメリカ合衆国大統領(ブッシュさん)を弾劾しよう(2006年リリース時点での意味)
⇒ 詳しい英語解説は後半のコラムへ
作品
- 2006年/アメリカ/音楽/ロック、フォーク、シンガーソングライター、プロテスト・ソング、反戦
- 作詞・作曲・歌・演奏:ニール・ヤング(Neil Young)
- アルバム『リヴィング・ウィズ・ウォー(Living with War)』(2006年)収録
★『レッツ・インピーチ・ザ・プレジデント』のMV動画(YouTube)
29秒目等で『Let's Impeach the President』が発音されます。

★CSN&Yでの『レッツ・インピーチ・ザ・プレジデント』のライヴ動画(YouTube)
8秒目等で『Let's Impeach the President』が発音されます。
13秒目から聴衆からブーイングが起きます(笑)

コラム
- 「impeach(インピーチ)」って、おいしそうな発音なので、なかなか「弾劾する」という意味に結びつかないもんですね。でも、この曲名でバッチリ覚えてしまいましょう!
そもそも「弾劾する」という日本語の意味は分かりますか? 鉄砲の弾(タマ)みたいな漢字があるので危険なムードたっぷり! 大統領など重要な公人を、ある罪で罷免(免職)させることです。
名詞形は「impeachment(弾劾、弾劾訴追)」となり、弾劾手続きは「impeachment inquiry(弾劾調査)」→「impeachment prosecution(弾劾訴追)」→「impeachment trial(弾劾裁判)」のように進行します。
そう、このタイトル英語はブッシュ大統領をやめさせようというもの。彼の戦争、盗聴法案、災害対応、宗教政策などを批判しています。
- 以下のフレーズで、覚えましょう。
impeach 人 for 動作ing
=動作をした罪で、人を弾劾する
歌詞中での使われ方も見ておきましょう。
♪歌詞引用(冒頭)
Let's impeach the President for lying
And misleading our country into war
Abusing all the power that we gave him
And shipping all our money out the door
これらの罪で 大統領を弾劾しちゃえ
嘘をついて わが国を戦争に導いた罪
国民が与えてあげた権力を濫用した罪
国民の血税を(戦争に)持ち出した罪(飛訳:福光潤)
ギュインギュインとしたギターにのせて、60歳のニール・ヤングがこう歌っています。(ニールを知らない方は、泉谷しげるあたりを想像してください)
- この、「impeach 人 for 動作ing」は、重要人物の弾劾だけでなく、ふつうの人に「~したことの釈明を求める・責任を問う」として使えると辞書に書いてあります。
この表現が日常会話で使えるとはなかなか想像できませんが、洋書やニュースで見聞きすることがあるので知っておいて損はありません。
- で、ニールは、現職のブッシュ大統領の罪状をリリカルに並べたてた挙句、こんなオチを用意しています。
♪歌詞引用(最後)
But of course our president is clean.
でもどうせ大統領は 潔白なんでしょ?(飛訳:福光潤)
はい、おもしろいですね! 「clean」は「clean record(前科なし)」から、「not guilty(無実)」を意味するようになりました。
- 【まぐまぐ殿堂入り無料メルマガ】では、上記のようなタイトル英語ネタを配信しています(週1回ペース)。お気軽にご登録ください♪
ヒラメキ例文
I don't know if he should really be impeached for the Iraq War....
彼が本当にイラク戦争の責任で弾劾されるべきかどうかは、分かりません…。
00:00
00:00
Let's Impeach the President
| ||
英題発音へ 視聴ヘルプ 発音ヘルプ |
参考外部サイト
- 日本語版ウィキペディアで『レッツ・インピーチ・ザ・プレジデント』を検索!
- 英語版ウィキペディアで『Let's Impeach the President』を検索!
- 日本語版アマゾンで『レッツ・インピーチ・ザ・プレジデント』を検索!
- 英語版アマゾンで『Let's Impeach the President』を検索!
http://www.neilyoung.com/lwwtodayLIVING WITH WAR TODAY(Neil Young 公式サイト内のコンテンツ):上部グラフに、イラク戦争の死者数が表示され、明日の戦争予報は「More War」となっています。
※禁断の英文法怪説 by 福光 ⇒
コメント(2件)
✦コード入力の数字はスパム防止用です。半角で入力してください。
✦本文に含められるURLは1個まで。超えると投稿エラーとなります。
✦お手数ですが投稿エラーに備えて、投稿前にコメント文をコピーしておいてください。
✦変更・削除依頼は、「コメント編集・削除依頼」よりご連絡ください。