執筆:福光潤 公開:2006/03/18 コメント(1件) |
邦題
ヘルター・スケルター
ふりがな
へるたーすけるたー
英題
Helter Skelter
発音
ヘおとぅrすケおとぅr
Update Required
To play the media you will need to either update your browser to a recent version or update your Flash plugin.
| ||
英語例文へ 視聴ヘルプ 発音ヘルプ |
意味
Helter Skelter |
↓ |
狼狽、混乱 |
⇒ あわてふためくこと
⇒ あわてふためくこと+らせん形の滑り台
⇒ 詳しい英語解説は後半のコラムへ
作品
- 1968年/イギリス/音楽/ハードロック、ヘヴィメタル
- 作詞・作曲:ジョン・レノン(John Lennon)、ポール・マッカートニー(Paul McCartney) ※実質ポールの作品
- 歌・演奏:ザ・ビートルズ(The Beatles)
- 9thアルバム『ザ・ビートルズ(The Beatles)』収録
- アルバム『ザ・ビートルズ(The Beatles)』は通称『ホワイト・アルバム(White Album)』と呼ばれ、「The BEATLES」という黒字のみの白いジャケットアートが特徴的です。CD化の際にはこのジャケットに通し番号が刻印されました。福光の手元にあるCDには「No 144019」と印刷されています!
スポンサーリンク
コラム
- タイトル英語『Helter Skelter』は、「あわてふためく様」を表現する形容詞や副詞として英会話で使えます。
パニクっている人たちを見かけたなら、
Oh, they (動作) helter-skelter!
と言ってみましょう!
※書くときには「helter-skelter」とハイフン(-)を入れることが多いです。
例文:
When I drop something heavy or bang the door, my little birds, Mekao and Pikuo, always fly helter-skelter!
重いものを落としたりドアをバタンと閉めたりすると、ウチの小鳥たち(メカオ&ピクオ)は、いつもパニクってバタバタと飛んでいます!
- この「helter skelter」は、名詞として「らせん形の滑り台」を指します。
そうネーミングされるのも、上の「あわてふためく様」という意味から分かる気がしますね。
この滑り台は、主にイギリスで見られるようです。
by Dave Catchpole (CC BY 2.0)
で、これを知っていると、歌詞のウマミが増します。
♪歌詞引用(冒頭)
When I get to the bottom I go back to the top of the slide
Where I stop and I turn and I go for a ride
Till I get to the bottom and I see you again
滑り台の下まで辿りついたら また上に戻って
一息ついて グルッと回って またひとすべり
下で君に また会えるまで くりかえしてるよ(滑り台訳:福光潤)
ふつうなら「どん底に落ちて、トップに這いあがって、ウギャー!」というような訳の方が、このハードな曲調にピッタリです(歌詞カードの対訳詞もそんな感じ)。
上記「滑り台訳」だと、ほのぼのソングかと思っちゃいますからね。
♪歌詞引用(冒頭)
When I get to the bottom I go back to the top of the slide
Where I stop and I turn and I go for a ride
Till I get to the bottom and I see you again
滑り台の下まで辿りついたら また上に戻って
一息ついて グルッと回って またひとすべり
下で君に また会えるまで くりかえしてるよ(滑り台訳:福光潤)
ふつうなら「どん底に落ちて、トップに這いあがって、ウギャー!」というような訳の方が、このハードな曲調にピッタリです(歌詞カードの対訳詞もそんな感じ)。
上記「滑り台訳」だと、ほのぼのソングかと思っちゃいますからね。
- では、タイトル英語『Helter Skelter』を分解してみましょう。
「helter」という単語だけでは、辞書に出てきません。
「skelter」も「scurry(スカーリー;リスなどの素早い動き)」と同じ意味ですが、「helter skelter」以外で使われない英単語です。
もういちど「helter skelter」をよく見てください。
helter skelter |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
・ |
helter skelter |
「-elter(エルター)」の音が繰り返されていますね。
そう、語呂がいいんです!
意味に深みがなくても音の響きが心地よいという理由で、16世紀から生き長らえている言葉なのです。
こういう現象を、言語学者らは「押韻合成語」なんて呼んでいます。
なんだか一瞬『平成狸合戦ぽんぽこ』っぽく見える漢字ですね。
この「押韻合成語」の代表例は、あのマザーグースやアリスなどでおなじみの、
Humpty-Dumpty(ハンプティ・ダンプティ)
です!
日本語の押韻合成語代表選手ではコレでしょうか。
驚き桃の木
そう、語呂がいいんです!
意味に深みがなくても音の響きが心地よいという理由で、16世紀から生き長らえている言葉なのです。
こういう現象を、言語学者らは「押韻合成語」なんて呼んでいます。
なんだか一瞬『平成狸合戦ぽんぽこ』っぽく見える漢字ですね。
この「押韻合成語」の代表例は、あのマザーグースやアリスなどでおなじみの、
Humpty-Dumpty(ハンプティ・ダンプティ)
です!
日本語の押韻合成語代表選手ではコレでしょうか。
驚き桃の木
- 【まぐまぐ殿堂入り無料メルマガ】では、上記のようなタイトル英語ネタを配信しています(週1回ペース)。お気軽にご登録ください♪