
| 執筆:福光潤  公開:2017/07/21 コメント(1件) | 
邦題
今夜はビート・イット
ふりがな
こんやはびーといっと
英題
Beat It
発音
ビーデっ
| 
      Update Required
      To play the media you will need to either update your browser to a recent version or update your Flash plugin.
     | ||
| 英語例文へ 視聴ヘルプ 発音ヘルプ | ||
意味
| Beat | It | 
| ↓ | ↓ | 
| 打つ、殴る | それ | 
| 急いで立ち去る、逃げる | |
⇒ 逃げろ!
⇒ ずらかるんだ!
⇒ 詳しい英語解説は後半のコラムへ
作品
- 1982年/アメリカ/音楽/ロック、R&B
- 作詞・作曲・歌・演奏:マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)
- ギター:エディ・ヴァン・ヘイレン(Eddie Van Halen)、スティーヴ・ルカサー(Steve Lukather)、ポール・ジャクソン・ジュニア(Paul Jackson Jr.)
- アルバム『スリラー(Thriller)』(1982年)からの3rdシングル曲。
- 1983年、全米チャート3週連続第1位、全英チャート最高第3位!
- ビルボード誌1983年年間ランキング第5位!
- 第26回グラミー賞の最優秀レコード賞(Record of the Year)と最優秀男性ロック・ヴォーカル・パフォーマンス賞(Best Male Rock Vocal Performance)を受賞!
 
スポンサーリンク
コラム
- リリース当時、ドーナツ盤レコードの歌詞対訳では、
 そんなもの殴り飛ばせ
 でした。
 それが、CDの歌詞対訳を見ると、
 ずらかっちまえよ
 と訂正されています。
 なんと攻撃から退却へと作戦変更なのか、正反対の解釈です。この歌詞誤訳トリビアを覚えておけば、「beat」の基本的な意味と、イディオム「beat it」の意味が覚えられますよ。
 
- まず、「beat(ビート)」の基本となる意味は、「何度も打つ」こと。ちなみに、「hit(ヒット)」は、ネライをさだめて1回だけ打つこと。ロックでは、ドラムがズンチャズンチャと拍子を何度も刻みますが、この「拍子」も英語では「beat(ビート)」となります。
 『今夜はビート・イット』は8ビート(拍)の曲で、通して数えてみると、8分音符が1000回以上も刻まれていました!
 また、「beat +人」で、人をボコボコと殴ることを意味します。実際、歌詞の中にも、この「殴る」という意味が出てきます。
 ♪歌詞引用
 They'll kick you, then they beat you
 あいつらに蹴られりどつかれたりするで(飛訳:福光潤)
 その「君」に「beat it」と言うわけですが、「そんなもの殴り飛ばせ」と直訳しても、意味不明です。
 
- 実は、「beat it」というイディオムで、「途中でやめて出ていく、急いで立ち去る、逃げる」という意味の会話フレーズになります。
 ミュージックビデオ(MV)では、熱くなってケンカを始めた連中の間に、マイケルが割って入り、
 ♪歌詞引用
 It doesn't matter who's wrong or right
 Just beat it
 誰が正しくて誰が悪いかなんて、そんなの関係ねぇ!
 とにかくずらかるんだ(かつての流行語入り訳:福光潤)
 と歌うと、敵どうしが一緒になって踊りだします。ムーンウォークではなく、明らかに後ずさりしているステップや、降参~!というような振り付けなど、ずらかるためのダンスっぽいも見られます。
 文として「Beat it.」と言うと、命令文のようですが、「Let's beat it.(ずらかろう)」のような感じで歌われています。
 歌詞では、他にも「better run」や「better leave」というフレーズで、「逃げた方がよい」ともアドバイスしています。
 
- ちなみに、MVのモチーフとなった映画『ウエスト・サイド物語』(1961年)の冒頭でも、似たようなシーンで
 Beat it!
 という台詞が出てくるのでチェキラ!ここでは、命令文として、相手に対して「失せろ!」と言っています。
 
- 邦題『今夜はビート・イット』って、80年代POPにありがちな、和洋折衷の字づらで、読む者を攪乱するタイプのタイトル、いわゆる“翻訳放棄”+“雰囲気重視”の邦題ですね。
 つい体が踊りだしてしまいそうなビート感は表現できていますが、「無意味な争いはできるだけ避けましょうや」というマイケルらしいメッセージが伝わりません。
 そこで、70年代風に、こんな邦題に改題してみてはいかがでしょうか。
 全米No.1ヒット曲!
 『今夜は逃げるが勝ち』
 by マイケル・ジャクソン
 
- 【まぐまぐ殿堂入り無料メルマガ】では、上記のようなタイトル英語ネタを配信しています(週1回ペース)。お気軽にご登録ください♪



