ホーム 無料メルマガ 日刊タイトル英語 第779号 ヤギと男と男と壁と ~見るイズム+影武者「who」

日刊タイトル英語 第779号 ヤギと男と男と壁と ~見るイズム+影武者「who」

まぐまぐ殿堂入りメールマガジン『日刊タイトル英語』

無料メルマガ『日刊タイトル英語』バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥*
日刊タイトル英語        2010/10/01(金)第779号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥*
     みるみる「見る」の違いが見えてくる!
………………………………………………………………………


【邦題】ヤギと男と男と壁と



【英題】The Men Who Stare at Goats



【発音】
      ▼ ▽  ▼    ▼
    £ぁメんフーすテあrぁっゴうつ

    (▼を1番強く、▽を2番目に強く、小文字・平仮名は適当に読む)
    (「£ぁ」は、舌が上の歯の裏1mm上空で、「ざ」と「だ」の間)
    (「rぁ」は、舌を上あごに付けずに、「ぅら」)

  ★ 福光の発音+ヒラメキ例文を、音声でどうぞ!
     └→ https://title-eigo.com/Database/TheMenWhoStareAtGoats#Hatsuon

  ★ ポッドキャスト版(音声ブログ)は、こちら!
     └→ http://www.voiceblog.jp/title-eigo/



【意味】

    [The]  [Men]  [Who]   [Stare]  [at] [Goats]
     ↓   ↓    ↓     ↓    ↓  ↓
     特定の 男たち (彼らは~) 見つめる ~を 山羊たち

  ⇒ ヤギたちを、じ~っ見つめる男たち

  ⇒ ヤギらを見つめるヤツら

  ⇒ ヤギを見つめるだけで倒すエスパー兵士や、

    壁を通り抜ける?ヤツらの米国超能力部隊!



【作品】

    2009年/アメリカ/映画/コメディ、戦争
    監督:グラント・ヘスロヴ(Grant Heslov)
    音楽:ロルフ・ケント(Rolfe Kent)
    出演:ジョージ・クルーニー(George Clooney)
       ジェフ・ブリッジス(Jeff Bridges)
       ユアン・マクレガー(Ewan McGregor)
       ケヴィン・スペイシー(Kevin Spacey)
       スティーヴン・ラング(Stephen Lang)

   ●上記映画の原作本
    2004年/イギリス/本/ノンフィクション
    著者:ジョン・ロンスン(Jon Ronson)
    翻訳者:村上和久(2007年)
    邦題は『実録・アメリカ超能力部隊』

  ★ 予告編動画を見る?
     └→ https://title-eigo.com/Database/TheMenWhoStareAtGoats#WatchIt



【コラム】

  ⇒ 「stare at ◆」は、大きく目を見開いて「◆を見つめる」こと。
     ^^^^^^^^                ^^^^^^^^^^
    無遠慮な感じでジロジロ見たり、にらみつける感じもあります。


    英語には、「見る」動作を表す単語が、たくさんありますよね。

    ボクは、「stare (at)」を「ジロリズム」として覚えています。
                 ^^^^^^^^^^

    このように、単語イメージを「イズム」でまとめてみましょう。

    そうすると、みるみるうちに「見る」の違いが見えてきますよ!

                  ↓

   ┏━━━━━┯━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃stare (at)│ジロリズム│大きく目を見開いてジロジロと見る ┃
   ┣━━━━━┿━━━━━┷┯━━━━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃gaze (at) │ヘェ~イズム│興味や驚きからジーッと凝視する ┃
   ┣━━━━━┷┯━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃glance (at) │チラリズム│意図してチラッと見る、ザッと見る┃
   ┣━━━━━┯┷━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃look (at) │フリムキズム│ある方へ見ようとして視線を向ける┃
   ┣━━┯━━┷━━━━━━┷━━┯━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃see │ナニモカンガエテナイズム│自然と目に入る、映画を見る┃
   ┣━━┿━━━━━┯━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃view│ツーリズム│眺める、見物する、ネット動画を見る   ┃
   ┣━━┷┯━━━━┷┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃watch │カンシズム│変化を観察する、見張る、TVや映画を見る┃
   ┣━━━┷┯━━━━┷━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃witness │バッチリズム│ある出来事をバッチリ目撃する   ┃
   ┣━━━┯┷━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃notice│タマタマイズム│たまたま気づいて見てしまう    ┃
   ┣━━━┷┯━━━━━━┷━━┯━━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃observe │アサガオニッキズム│注意を払って見守る、観察する┃
   ┗━━━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━┛

    ※これらの違いはあくまで目安で、あてまらない場合もあります。



  ⇒ 上の表を書くのに、かなり時間がかかっちゃいました…。

    でも、ここで終わらないのが『日刊タイトル英語』です。

    いや、もうすでに「日刊」じゃないですけど…。


    携帯から登録してくださっている読者さんも、

    数十名いらっしゃるようですがゴメンなさい。

    携帯だと、めちゃくちゃ読みにくいですね…。



  ⇒ さて、ここで、

    推定1000万人が苦手に感じていると思われる「who」の登場!


      『The Men Who Stare at Goats』
           ^^^

    「Men」と「Stare」に挟み撃ちされた「Who」は何者なのか?

    「Who's that?(誰、それ?)」なんて言わないでください。

    今回の「who」は、極秘任務を帯びた“影武者の「who」”!
                      ^^^^^^^^^^^^^^^

    まず、「who」が姿を消しても、意味が通じることに注目だ!


      『The Men Who Stare at Goats』

      から「Who」を引いて、文にすると

            ↓

      The men stare at goats.

      その男たちは、ヤギたちを見つめる。


    次に、タイトルらしく「ヤギたちを見つめる男たち」と、

    「男たち」をメインにするため、カッコつけてみるんだ!


      The men (The men stare at goats)

      ザ・男たち!(その男たちは、ヤギたちを見つめるぜ)


    英語でカッコ(括弧)をつけるのは、カッコが悪いので、

    英語の世界の「影武者」が、カッコの役割を果たすんだ!


      The men (The men stare at goats)
           │ │
           ├―┘
           ↓
       The men who stare at goats
           ^^^

    影武者「who」は、前の「The men」をメインにたてる一方、

    後ろに従う文に対して「The men」の身代わりをつとめるぜ!


    つまり、後ろに、影武者「who」の気配を感じたら、

    前がメイン、後ろがサブ情報(カッコ付き)だと解釈しようぜ!


      The men (who stare at goats)
           ^^^
      特定の男たちの映画なのか、これは!

      (その男たちが、ヤギたちを見つめるって映画だな!)


    ※以上、「主●の関●代●詞」とかいう文法事項の説明でした!



  ⇒ 原作の原題も『The Men Who Stare at Goats』と同じですが、

    邦題は『実録・アメリカ超能力部隊』で内容がわかりやすい。

    そう、米軍に実在するエスパー兵士らを描いた作品なのです!


    このコメディ映画の日本公開にあたって、

    な~んと、お笑い芸人の千原ジュニアが、

    『ヤギと男と男と壁と』との邦題を考案!

    原題が述べる「ヤギを見つめ倒す男」に、

    「壁を通り抜ける男」を追加することで、

    複数の「men」をうまく訳出しています!?



  ⇒ 最後に…

    「goat(山羊)」といえば、昔から“生け贄”の定番です。

    「scapegoat(スケープゴート)」という表現にも名残が…。


    そんな可愛そうな「goat」を睨み倒してしまうエスパーを、

    ジョージ・クルーニーが演じています。


    残念ながら…

    エスパー伊東は出演していません。
       ↓
    http://youtu.be/ippqSW6jA9Q



【ひとこと】

    今日から10月!

    NHK語学講座が新開講する時季ですね。

    あれ? 時季よりも時期?

    日本語講座うけなきゃ…。


    本日のタイトル英語は、専用ページで詳しく復習できます♪



スポンサーリンク


無料メルマガ『日刊タイトル英語』登録

日刊タイトル英語まぐまぐ殿堂入り!

語学・資格>英語>初心者向け

★“タイトル英語”~ 映画・音楽・本などの英語タイトルと日本語タイトルをくらべて、手軽に楽しく英語学習! 現役翻訳者・福光潤英検1級TOEIC 955点)と加藤由佳のタイトル英語イスト師弟がトリビアをまじえて英語解説。発音も♪ 福光著書:『翻訳者はウソをつく!』(青春新書)/共著『今日から英語でTwitter つぶやき英語表現ハンドブック』(語研)

発行周期 毎週日曜夕方
マガジンID 0000138615
 |    

『日刊タイトル英語』紹介に戻る




  



↑ ページトップへ