無料メルマガ『日刊タイトル英語』バックナンバー
「打者」 「走者」 「直球」 「飛球」 「死球」 これらの訳語は、ベースボール愛好家だった正岡子規によるもの。 自ら、ダジャレ雅号「野球(の・ボール)」を名乗っていたほど。 しかし! 「baseball」が「野球」とはじめて訳されたのは、その後のこと。(続きを読む? ⇒ http://eigo.in/Hon )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥* 日刊タイトル英語 2008/03/21(金)第681号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥* 庭は、仕事場? 趣味の場? ……………………………………………………………………… 【邦題】ナイロビの蜂 【英題】The Constant Gardener 【発音】 ▼ ▼ £ぁカんすとぅん(とぅ)ガーrどぅぬrー (▼を強く、小文字・平仮名は適当に読む) (「£ぁ」は、舌が上の歯の裏1mm上空で、「ざ」と「だ」の間) (「r」は舌を巻く) ★ 福光の発音+ヒラメキ例文を、音声でどうぞ!└→ https://title-eigo.com/Database/TheConstantGardener
★ ポッドキャスト版(音声ブログ)は、こちら! └→ http://www.voiceblog.jp/title-eigo/ 【意味】 [The] [Constant] [Gardener] ↓ ↓ ↓ 特定の 一定の、忠実な、 趣味で庭の (ジャスティン きっちりとした 世話をする人 を指している) ⇒ きっちりとした性格で、ガーデニングが好きな人 【作品】 2001年/イギリス/本/小説、ミステリー 著者:ジョン・ル・カレ(John le Carre) 翻訳:加賀山卓朗 2005年/イギリス/映画/ ミステリー、サスペンス、ヒューマン、ロマンス、薬害、陰謀 監督:フェルナンド・メイレレス(Fernando Meirelles) 出演:レイフ・ファインズ(Ralph Fiennes) レイチェル・ワイズ(Rachel Weisz) ビル・ナイ(Bill Nighy) アカデミー賞4部門ノミネート、助演女優賞を受賞! ゴールデン・グローブ3部門ノミネート、助演女優賞を受賞! 英国アカデミー賞10部門ノミネート、編集賞を受賞! 【コラム】 ⇒ 「constant」は、日本語でも「コンスタント」と言いますが、 条件が「一定の」とか、雨や騒音が「絶え間ない」いう意味。 「constant visitor」なら「頻繁に訪ねてくる人」のことで、 「持続する」「定期的な」といった感じです(イメージA)。 また、「忠実な」「誠実な」「堅実な」という意味にもなり、 (イメージB) 「constant friend」なら「友情に厚い友人」のことです。 ⇒ この作品の主人公ジャスティンは、 ケニア・ナイロビ駐在の外交官で、 庭いじり(gardening)が大好き。 イメージAの観点では、水遣りや肥料を欠かさず、 「きっちりと庭の世話をする人」として描かれています。 イメージBの観点では、公務員としての本分を尽くすべく、 「きっちりと業務をこなしている人」という印象です。 2つのイメージを結ぶ「きっちりとしている」という訳語は、 読者のじぞうさんから教えていただきました!(Thanks, Jizou!) ⇒ さて、「gardener」は、簡単な単語だと思われがちですが、 ^^ 次の2つの日本語の概念をあわせもちます。 1)ガーデンが職場の方は、「庭師、植木屋さん」 2)別の職業の方なら、「ガーデニング好き」 このことは、他の「-er」や「-ist」にもあてはまります。 学校では、こんな例文で習うと思います。 Taro is a good skier. ^^ 太郎は、立派なスキー選手だ。(太郎=プロ) 太郎は、スキーがうまい。 (太郎=アマ) どちらもよく使われるので、訳すときは文脈から判断し、 英会話なら、プロアマを気にしないクセをつけましょう。 上に書いたとおり、ジャスティンの本業は外交官なので、 「gardener」は「ガーデニングが好きな人」となります。 ⇒ 最後に、なんで『ナイロビの蜂』という名の邦題か? まずは、お読み/ご覧ください!(^^; ヒントは、映画公式サイト ⇒ (公開終了にともないURL削除) にもある「ニッポンでも感動のハチミッツ!」 ^^^^^^^^^^ というダジャレコピーにあり!(笑) 邦題を逆英訳してみると。。。 『The Bees in Nairobi』 となるでしょうか。 1匹の「bee」でなく、 複数匹(3匹)の「bees」です。 メッセージ性の強いドラマなだけに、 「constant」の多義性を備えた日本語がなく、 カタカナにしても誤解を招くだけ。 そこで、核心に迫ったシンボルに注目し、 記憶に残りやすい邦題がつけられたのでしょう。 原作小説の邦訳時点で、『ナイロビの蜂』となり、 映画化の際にも、これを踏襲しています。 ⇒ ちなみに、ケニアの首都ナイロビでは、 英語とスワヒリ語が主に使われているとのこと。 「ナイロビ(Nairobi)」の語源は、マサイ語の「冷たい水」。 赤道近くのわりには標高が高いので、 わりあい涼しいからみたいです。 【ひとこと】 先日の『風と共に去りぬ』ビデオ解説は、 (PC環境によりご覧になれなかった方、すみませんでした) ご感想をいただきましたが、好評だったようでホッとしました。 特に、関西弁の訳を真似て練習してくださった motona さん、 ありがとうございました! タイトル英語サイト以外にも、下記にアップしていますので、 ご利用中のサービスなら、今後の動画追加にご期待ください♪ ☆YouTube(チャンネル登録できます) ^^^^^^^ └→ http://jp.youtube.com/watch?v=5sUV_L-WPo4 ☆MySpace(コンタクトメニューの“Add Me”よりフレリク可) ^^^^^^^ └→ (公開終了にともないURL削除) ☆ニコニコ動画 ^^^^^^^^^^^^ 自分が投稿したコメントが、画面を横切るので面白いですよ。 └→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm2618758 ☆mixi(あまりログインしませんが、マイミク申請可です) ^^^^ └→ (公開終了にともないURL削除)本日のタイトル英語は、専用ページで詳しく復習できます♪
スポンサーリンク
無料メルマガ『日刊タイトル英語』登録
日刊タイトル英語 |
語学・資格>英語>初心者向け | ||||
★“タイトル英語”~ 映画・音楽・本などの英語タイトルと日本語タイトルをくらべて、手軽に楽しく英語学習! 現役翻訳者・福光潤(英検1級&TOEIC 955点)と加藤由佳のタイトル英語イスト師弟がトリビアをまじえて英語解説。発音も♪ 福光著書:『翻訳者はウソをつく!』(青春新書)/共著『今日から英語でTwitter つぶやき英語表現ハンドブック』(語研) | |||||
毎週日曜夕方
|
0000138615
| ||||