ホーム 無料メルマガ 日刊タイトル英語 第690号★アイス・エイジ☆童話作家になる方法

日刊タイトル英語 第690号★アイス・エイジ☆童話作家になる方法

まぐまぐ殿堂入りメールマガジン『日刊タイトル英語』

無料メルマガ『日刊タイトル英語』バックナンバー

GWは、いかがお過ごしですか?


フクミツは、サッカーゲーム関連の翻訳中。。。


      さて!


 ・童話や児童文学を愛する方!

 ・いつか本を出してみたい方!

 ・作家のサインCDが欲しい方!


は、【ひとこと】をご覧くださいネ♪



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥*
日刊タイトル英語        2008/05/03(土)第670号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥*
     昨夜配信の『英語のまぐまぐ!』掲載
 ツタ哉の「そのタイトル英語でなんちゅーknow」入門編
       http://english.mag2.com/tty/
           《クイズ編》
………………………………………………………………………


【邦題】アイス・エイジ

    (2002年、アメリカ、アニメ、アカデミー賞1部門ノミネート)



【英題】**e **e



【クイズ】このタイトルを英語で言えますか?



【アンサー】

  ⇒ 下記ページをご覧ください!

    >>> http://english.mag2.com/tty/ <<<

    (違うタイトルなら“再読み込み”してください)


   ◇初級者の方→自分なりに答えを、考えてみよう!

   ◇中級者の方→答え+解説内容を、予測してみよう!

   ◇上級者の方→福光つぁんのボケ方を、当ててみよう!



【つけたし】

  ⇒ 「氷の年齢」っちゅうより「氷の時代」って感じです。


  ⇒ 原稿に書ききれなかった例を、ここに書いておきます。


    大航海時代(15~17世紀)
    Age of Exploration (または Discovery)

    啓蒙時代(18世紀)
    The Age of Enlightenment (または Reason)

    原子力時代
    Atomic Age (1945年~)

    宇宙開発時代
    Space Age (1957年~)



【ひとこと】

    童話作家・溝江玲子さん。。。(o^∇^o)ノ


    赤ちゃん絵本からファンタジー、エッセイまで幅広く、

    数十冊の著書をお出しになっている素敵なお友達です。


    今年の1月23日に行われた溝江玲子さんの講演会では、

    貴重なお話を伺い、ゲラゲラ笑わせていただきました!


    プロの作家としてだけでなく、新聞連載執筆者として、

    FMパーソナリティーとして、心斎橋大学の講師として、

    子供を愛する母親として、ご近所で噂の奥さんとして、

    ( ゜o゜)ヒソ(゜o゜ )ヒソ( ゜o゜)ヒソ(゜o゜ )

    あるがままの経験を、惜しみなくお話くださいました。


              そして!


    伝説と化したこの講演会、遂にCDでよみがえりました♪


             ↓ ↓ ↓


   ◆溝江玲子講演CD『私が童話作家になれたその方法』

      └→ http://yuubook.com/disk.html


             ↑ ↑ ↑


    紹介者の欄に、「タイトル英語」または「福光潤」と
            ^^^^^^^^^^^^     ^^^^^^
    ご記入くだされば、下記の特典をつけてくださいます!


     ★1★ 割引(discount)

      ★2★ 溝江玲子さんの直筆サイン(autograph)


    これを聴いて、素敵な作家さんが、

    たくさん生まれますように!(゜ー゜☆キラッ



    (翻訳を通して、サッカーゲームに詳しくなりつつあります)



スポンサーリンク


無料メルマガ『日刊タイトル英語』登録

日刊タイトル英語まぐまぐ殿堂入り!

語学・資格>英語>初心者向け

★“タイトル英語”~ 映画・音楽・本などの英語タイトルと日本語タイトルをくらべて、手軽に楽しく英語学習! 現役翻訳者・福光潤英検1級TOEIC 955点)と加藤由佳のタイトル英語イスト師弟がトリビアをまじえて英語解説。発音も♪ 福光著書:『翻訳者はウソをつく!』(青春新書)/共著『今日から英語でTwitter つぶやき英語表現ハンドブック』(語研)

発行周期 毎週日曜夕方
マガジンID 0000138615
 |    

『日刊タイトル英語』紹介に戻る




  



↑ ページトップへ