ホーム 無料メルマガ 日刊タイトル英語 第629号 グエムル -漢江の怪物-

日刊タイトル英語 第629号 グエムル -漢江の怪物-

まぐまぐ殿堂入りメールマガジン『日刊タイトル英語』

無料メルマガ『日刊タイトル英語』バックナンバー

はじめましてのみなさん、Welcomeです!
ご愛読・ご愛聴のみなさん、Thanksです!
また月曜気分のタイトル英語イスト=福光です!

非常にゆっくり話してくれるニュースといえば、
アメリカのVOAスペシャル・イングリッシュ。
高校の頃、短波ラジオにかじりついてましたが、
今なら、ネットで、気軽に聴けちゃうから驚き!

http://learningenglish.voanews.com/

左欄メニューのうち、「Listen - Stream」では、
毎日更新される30分番組(ニュース+特集)が
じっくり落ち着いて聴けます(無料)。

「Watch - Video Weekly TV」では、なんと、
アナウンサーの口と、英語スクリプト字幕を
じっくり見ながら聴けます(無料)。

The Voice of America is among the world's 
most trusted sources of news and information.

以上、VOA歴20年の福光より、オススメ紹介でした!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥*
日刊タイトル英語         2006/09/04-08 第629号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥*
       グエムルランドのグエムルくん?
………………………………………………………………………

【邦題】グエムル -漢江の怪物-


【英題】The Host


【発音】
      ▼
    £ぁホうすとぅ

    (▼を強く、平仮名は適当に読む)
    (「£ぁ」は、舌が上の歯の裏1mm上空で、「ざ」と「だ」の間)

  ★ 福光の発音+ヒラメキ例文を、音声でどうぞ!
     └→ https://title-eigo.com/Database/TheHost#Hatsuon

  ★ ポッドキャスト版(音声ブログ)は、こちら!
     └→ http://www.voiceblog.jp/title-eigo/


【意味】

    [The]  [Host]
     ↓    ↓
     特定の  ホスト?
          ↓
          主人?
          ↓
          宿主(寄生物が宿る寄生相手)

  ⇒ (致死ウィルスの)宿主(である怪物)


【作品】

    2006年/韓国/映画/ホラー、パニック、ヒューマン、家族
    脚本・監督:ポン・ジュノ(Joon-ho Bong)
    主演:ソン・ガンホ(Kang-ho Song)

    韓国語読み英題:『Gwoemul』

  ★ 公式サイト『グエムル -漢江(ハンガン)の怪物-』(日本語)
    (公開終了にともないURL削除)
     └→ 左メニューの「Trailer」をクリック⇒予告編動画


【コラム】

  ⇒ ソウル(Seoul)を流れる漢江(Han River)に、怪物現る!!

    そんな感じで始まるホラー・パニック映画ですが、

    韓国語の原題でもある「グエムル」は、漢字「怪物」の読み。
                 ↓        ↓
               グイムル     カイブツ
                 ↓        ↓
               グイムツ←―――→ガイムツ


    じゃ、韓国版『怪物くん』(藤子不二雄)は「グエムルくん」?

    ♪グエ~グエグエ! グエ~グエグエ!
    ♪愉快・痛快グ~エムルくんは
    ♪グ~エムルランドのプリンスだい!

    って、「グエムル」以外は韓国語で歌えませんけど。


  ⇒ では、英題の「The Host」も「怪物」のことかな?

    ノンノン!

    いわゆる「ホスト」です。

    「ゲスト(guest)」に対して「主人、主催者側」のこと。

    会議やパーティーをやる側です。

    リードする人に注目すれば「司会者」という意味で、

    場所を貸す人に注目すれば「会場提供者、開催地」という意味。

    お金を出す人に注目すれば「後援者、スポンサー」という意味。

    (大人の部活は「ホストクラブ」^^;)


    あと、「ホスト」が女の人なら「ホステス(hostess)」ですが、

    実際、英語のラジオ番組をきいていると、

    女性DJでも「I'm your host, Kim Komando.」のように、

    「host」の形を使っているようです。


  ⇒ ちょ、ちょ、ちょっと待って、福光つぁん!

    「怪物」という名のホラームービーなのに、

    なんで「ホスト」が関係あんの?

    怪物がホストなら、ゲストは誰?


      「the host」:「怪物」

      「the guest」:「致死ウィルス」


    作品中、韓国政府は、怪物がウィルスの「宿主」だと発表します。
                       ^^^^
    つまり、寄生体ウィルスに場所を提供しているという点でホスト。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    (「host」=「宿主」は、生物学用語)

    で、怪物に遭遇した漢江沿いの主人公たちは隔離されちゃいます。

    あ、これネタバレっぽいですが、公式サイトにも書かれています。

    そもそも、ネタバレっぽい英題がいけないんでしょうけどね。

    直訳の「The Monster」じゃ、何かマズかったんでしょうか?

    英語圏サイトの映画評を見ていると、グエムルの直訳として、

    「creature(クリーチャー)」や「mutant(ミュータント)」

    なども挙がっています。


  ⇒ オマケ:《日本語版タイトル決定会議の模様》(…勝手に想像!)


    上司★『グレムリン』(1984年)も怪物映画でヒットしたし、
       ストレートに音訳『グエムル』だけで、いっとく??

    部下☆『グレムリン』って古いッス! 自分が生まれた年ッス!
       ここはやっぱ、はやりの韓国映画ってのをアピりましょ!

    上司★じゃ、サブちゃん登場?(サブタイトル付ける?)

    部下☆そのギョーカイ用語も古いッス!(てか、作ったっしょ?)

    上司★『グエムル~ソウルの怪物』で、どうかね?

    部下☆それじゃ、ジェームズ・ブラウンっぽいッスね。

    上司★お前も、案外と古いこと言うじゃないか!

    部下☆『グエムル~ハンガンの怪物』は? なんか激コワかも!

    上司★う~ん、それじゃ、奈良の大仏じゃないか!(←半眼の怪物)

    部下☆(無視して)『グエムル~漢江(ハンガン)の怪物』に決定!

                      (…以上、あくまで想像!)


  ⇒ 関連タイトル英語:

    『愛の化身オダン(The Host)』(1991年;新スタートレック第96話)

    寄生生命体のトリル族は、人間型のホストと融合して生きていますが、

    トリル族の方が長生きをするので、何人ものホストが移り継がれます。

    ま、こちらも邦題つけるのに苦労したようですね。(^^;


【ひとこと】

    韓国で、先週末、『グエムル』人気を押しのけて1位に上がったのは、

    8月31日に公開された邦画『日本沈没』とのこと。『中央日報』より。

    木~日曜の4日間で、48万人を動員、日本実写映画の中では歴代最高。

    拍車をかけたのは、この『日本沈没』という4文字の題名だそうです。

    「日本が沈んだら…」と、心の奥底に眠る反日感情を揺さぶったとか。


    ちなみに、現時点での日本の映画興行成績は下記([ ]内は公開週)。

    1位 ゲド戦記 [6]
    2位 マイアミ・バイス [1]
    3位 パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト [7]
    4位 UDON [2]
    5位 スーパーマン リターンズ [3]
    6位 日本沈没 [8]
    7位 グエムル 漢江〈ハンガン〉の怪物 [1]

    え、え~っと……。気のきいた分析ができなくてスミマセン。

    上の「反日感情を揺さぶったとか」で、シメるべきでしたね。


    本日のタイトル英語は、専用ページで詳しく復習できます♪

        今日は、例文2つに増量!(韓国政府発表+北京五輪)


【ご意見・ご質問・リクエスト】

    このメルマガに「返信」すれば、福光に直接届きますよ♪

    まぐまぐ読者さんの本棚に、お薦めいただくのも大歓迎♪

     └→ http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html

     (当メルマガは、「タイトル英語 (ID: 0000138625)」)

    ご紹介くださったら、紹介したで~とメールくださいね♪

    たっぷり、感謝させていただきます。\(^^)/



【次号予告】(クイズ:「*」を埋めてみて!)

    「ロングテール」という言葉を耳にしたことがありますか?

    近年、ネットショップで重要視されている「ロングテール」。

    よく耳にすると思いますが、その意味はご存知ですか?

    この言葉の起源となった本、

    『ロングテール(The Long T***)』

    のタイトル英語をお送りしますので、お楽しみに!



スポンサーリンク


無料メルマガ『日刊タイトル英語』登録

日刊タイトル英語まぐまぐ殿堂入り!

語学・資格>英語>初心者向け

★“タイトル英語”~ 映画・音楽・本などの英語タイトルと日本語タイトルをくらべて、手軽に楽しく英語学習! 現役翻訳者・福光潤英検1級TOEIC 955点)と加藤由佳のタイトル英語イスト師弟がトリビアをまじえて英語解説。発音も♪ 福光著書:『翻訳者はウソをつく!』(青春新書)/共著『今日から英語でTwitter つぶやき英語表現ハンドブック』(語研)

発行周期 毎週日曜夕方
マガジンID 0000138615
 |    

『日刊タイトル英語』紹介に戻る




  



↑ ページトップへ