無料メルマガ『日刊タイトル英語』バックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥*
日刊タイトル英語 2006/02/06(月)第505号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥*
息を盗んでくれって?
………………………………………………………………………
【邦題】愛は吐息のように
【英題】Take My Breath Away
【発音】
▼ ▽ ▼ ▼
テい(く)マいぶRェθぁウェい
(▼を1番強く、▽を2番目に強く、平仮名は適当に読む)
(「Rェ」は、舌を上あごに付けずに、「ゥレ」)
(「θぁ」は、舌が上の歯の裏1mm上空で、「さ」と「ふぁ」の間)
★ 福光の発音と、ヒラメキ例文を、音声でどうぞ!
└→ http://eigo.jf-world.com/links_0602.html#505
【意味】
[Take] [My] [Breath] [Away]
↓ ↓ ↓ ↓
~を取る 私の 息 離れた状態へ
│ │
└―――――――――――――┴→ ~を取り去る、~を奪う
⇒ 私の息を盗んでくれ
⇒ 息をのむほど、魅了してほしい
【作品】
1986年/アメリカ/音楽/ロック、バラード、サントラ
作詞・作曲:ジョルジオ・モロダー&トム・ホイットロック
(Giorgio Moroder and Tom Whitlock)
歌・演奏:ベルリン(Berlin)
映画『トップガン(Top Gun)』(1986年)愛のテーマ
アカデミー賞主題歌賞、ゴールデングローブ賞歌曲賞を受賞!
全米・全英チャート第1位!
★ 今日のタイトル作品に関する情報は…
└→ http://eigo.jf-world.com/links_0602.html#505
★ 試聴:『Top Gun Soundtrack』(US盤)
http://jf-world.com/item/B00000K2UX/jfworld-22
└→ 5. Take My Breath Away {Love Theme from "Top Gun"}
【知識】
⇒ 「breath」は「ブレス(息)」です。
⇒ 「take 誰それの breath away」で、「人をはっとさせる」。
息を奪う→呼吸するのを忘れさせる→息をのませる、です。
「take away 誰それの breath」の語順もOKです。
⇒ 驚くべきことや人が「take 誰それの breath away」の前に来ます。
例:Great Niagara Falls took my breath away!
巨大なナイアガラの滝に、息をのんだよ!
今日のタイトルは、「As you turn around and say」
(「あなたはふりむいて、こういった」)に続くので、
「あなた」が「私」に命令する言葉ですね。
ということは、私に驚くべき人になれと、要求しています。
相手の息をのませることをしてほしいと、要求しています。
青春映画の love theme なんだから、
チューでもしてあげてください!(笑)
⇒ 驚くべきものを説明するなら、「breathtaking」もあり。
Breathtaking Music Quality & Enhancements
(Creative社のサウンドカード「Sound Blaster」の広告より)
⇒ ベルリンのリードシンガー、テリー・ナン(Terri Nunn)は、
このグループで歌う前は、映画出演の経験があるそうです。
『スター・ウォーズ』のオーディションも受けていました。
レイア姫役で。
【ひとこと】
昨日の朝は、水道が凍結してしまい、
10時まで水が出なくて、困りました。
あらためて、蛇口から出る水に感謝!
今朝は大丈夫みたいです。
【次号予告】(クイズ:「*」を埋めてみて!)
『永遠に美しく…(Death **comes Her)』(1992年)
のタイトル英語をお送りしますので、お楽しみに!
スポンサーリンク
無料メルマガ『日刊タイトル英語』登録
|
日刊タイトル英語 |
語学・資格>英語>初心者向け | ||||
|
★“タイトル英語”~ 映画・音楽・本などの英語タイトルと日本語タイトルをくらべて、手軽に楽しく英語学習! 現役翻訳者・福光潤(英検1級&TOEIC 955点)と加藤由佳のタイトル英語イスト師弟がトリビアをまじえて英語解説。発音も♪ 福光著書:『翻訳者はウソをつく!』(青春新書)/共著『今日から英語でTwitter つぶやき英語表現ハンドブック』(語研) | |||||
毎週日曜夕方 |
0000138615 | ||||


毎週日曜夕方
0000138615
