無料メルマガ『日刊タイトル英語』バックナンバー
日刊タイトル英語 2005/05/05(木)第228号 ……………………………………………………………………… こんにちは、福光です! 今日は、端午の節句です。 「端午」は「端五」とも書き、毎月5日のこと。 毎月5日は「単語」学習の日、なんてどうでしょう? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥* 日刊タイトル英語 2005/05/05(木)第228号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥* 【邦題】Mr.インクレディブル 【英題】The Incredibles V (←V強く) 【発音】でぃいんくRェでぃぼーず (「Rェ」の発音は、舌を上あごに付けずに、「ゥレ」) ★ 福光の発音と、ヒラメキ例文を、音声でどうぞ! └→ http://eigo.jf-world.com/links_0505.html#228 【意味】[The] [Incredible] [-s] ↓ ↓ ↓ ~の状態の物・人 途方もなく素晴らしい 1より多い │ ↓ │ │ という意味の名前 │ └────────────────┬────┘ └→ ~一家 ⇒ 途方もなく素晴らしい集団 ⇒ (スーパーヒーローの)インクレディブル一家 【作品】2004年/アメリカ映画/アニメ、ディズニー、ピクサー 2004年度アカデミー賞で、2部門受賞! ★ 今日のタイトル作品に関する情報は… └→ http://eigo.jf-world.com/links_0505.html#228 ★ ピクサー(Pixar)の公式サイト: └→ http://www.pixar.com/ └→ 「SHORT FILMS」に、前座の短編が数本あり ★ DVDの発売予定日は6/15、ただいま予約受付中!(23%OFF) └→ http://jf-world.com/item/B0009DC7YU/jfworld-22 └→ 画像下に「予告編を見る」リンクあり! 【知識】 ⇒ 主人公「Mr.インクレディブル」は、スーパーヒーロー家族の父。 「The ***s」で「~家の人々」と、同姓メンバーの集団となります。 同じくキッズ映画『フリントストーン/モダン石器時代』(1994年) の原題も『The Flintstones』で、「Flintstone」家の物語です。 「ジャクソン5(Jackson 5)」は「The Jacksons」とも言い換えられ、 ジャクソン5+妹のジャネット(Janet)の、計6人も指せます。 ⇒ 「incredible」の「素晴らし」さは、なぜ「途方もない」のか? in- + cred + -ible = 信じられない! ~ない 信じる ~できる 「cred」の由来は、「信じる(credire)」というラテン語。 「credit(クレジット=信用)」の「cred」です。 ⇒ では、ご存知、「アンビリーバボー(unbelievable)」は? un- + believ + -able = 信じられない! ~ない 信じる ~できる 同じ仕組みで、「(信じられないほど)素晴らしい」となります。 (もちろん「驚き」だけで、「素晴らし」くないときもあります) ⇒ さらに、「incredible」と「unbelievable」を対決させてみよう! どちらが、より「素晴らしい」のか? 手元の辞書には載ってやいません! そこで、ノン・ネイティブの福光ならではの判断で、 ★「incredible」の勝ち!!★ ⇒ 「unbelievable」は、99%まで疑っているけど(hard to believe)、 そこまで言うなら本当なのかなぁ~、と1%は信用のスキあり! 回転寿司100皿食べた姫路市の田中様が「横綱」と掲示されるのは、 サクラか? 100皿は意外と可能? 食べたネタの内訳を知りたい! と、1%のスキから、徐々に田中さんの「素晴らしさ」に惹かれる! ⇒ 一方、「incredible」は、100%の疑い(impossible to believe)。 「cred」が「believ」より1000年も歴史が長いからでしょうか。 由緒ある「cred」の可能性(-ible)を否定(in-)するなら、 とことん、くまなく疑ってかからなければいけません。 空飛ぶヒーローが実在するなんて、UFOより信じられていないし、 川口浩探検隊の人類未踏の地には、カメラマンが先に入ってるし、 とにかく頭から信じきっていない事柄を、「incredible」という。 それが、突如、目の前で現実になると、白黒反転、天地さかさま、 100%の疑いを持つ自分さえもが疑わしくなり、矛盾の極みに達し、 冷静さを装う努力をしながら発する言葉が、「Incredible!」です。 ⇒ そんなワケで、相手に「Unbelievable!」と評価されるよりも、 「Incredible!」と評価される方が、気持ちのよい福光でした。 以上のような語感を、勝手に抱いております。 途中の解説はフィクションかもしれませんが、 これで、今日の単語を覚えてもらえたならば、 ここまで引っぱった甲斐があったというもの。 ここまで読んでいただいて、ありがとうです。 ふぅ。 【ひとこと】 松本道弘氏が、20年も前に「give & get」だけの辞典を出され、 単語の1つや2つだけで、ここまで語れるものなのか、と感動! 当時中学生だった自分には、「give=与える」、「get=得る」、 これで十分だったし、狭く深く掘り下げている余裕もなかった。 ほら、もっと他に覚えなきゃいけない、新出単語があったから。 今は、ネイティブによって解釈が違う、単語の語感に興味あり。 語感辞書なるものがあれば、定義は全て「~な感じ」で終わる。 これからの世代向けとしては、いいアイデアかと。 ★ 『GIVE GET 辞典』 松本 道弘 編著@ └→ http://jf-world.com/item/4255830185/jfworld-22 ★ 『GetとGiveだけで英語は通じる』 松本 道弘 著 └→ http://jf-world.com/item/4062565900/jfworld-22 【次号予告】 上で登場した映画『フリントストーン/モダン石器時代』(1994年)! 原題の『The Flintstones』は、「Flintstone」という姓の一家です。 では、その字面の意味は?
スポンサーリンク
無料メルマガ『日刊タイトル英語』登録
日刊タイトル英語 |
語学・資格>英語>初心者向け | ||||
★“タイトル英語”~ 映画・音楽・本などの英語タイトルと日本語タイトルをくらべて、手軽に楽しく英語学習! 現役翻訳者・福光潤(英検1級&TOEIC 955点)と加藤由佳のタイトル英語イスト師弟がトリビアをまじえて英語解説。発音も♪ 福光著書:『翻訳者はウソをつく!』(青春新書)/共著『今日から英語でTwitter つぶやき英語表現ハンドブック』(語研) | |||||
毎週日曜夕方
|
0000138615
| ||||