ホーム 無料メルマガ 日刊タイトル英語 第156号 検屍官

日刊タイトル英語 第156号 検屍官

まぐまぐ殿堂入りメールマガジン『日刊タイトル英語』

無料メルマガ『日刊タイトル英語』バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥*
日刊タイトル英語        2005/02/22(火)第156号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥*
           Book Title
………………………………………………………………………

【邦題】検屍官


【英題】Postmortem


       V   v
【発音】(注:ア→強 ア→中 あ→弱 …等幅フォントでご覧くださいね)

    v  V
  ⇒ ポうすモrでんむ

    (「r」は舌を巻く)


  ⇒ 福光の発音と、ヒラメキ例文を、音声でどうぞ!

    → http://eigo.jf-world.com/links_0502.html#156



【意味】[Post-]  [-mortem]
     ↓     ↓
     ~後の   死(ラテン語)

  ⇒ 検視(検死)



【作品】

  ⇒ 1990年/ミステリー小説
    パトリシア・コーンウェル(Patricia Cornwell)著/相原真理子訳
    英国推理作家協会(Crime Writer's Association)新人賞など受賞!

    検屍官ケイ・スカーペッタ(Dr. Kay Scarpetta)シリーズの第1作目
    13作目の最新作は、『痕跡(Trace)』(2004年)


  ⇒ 直リンク→ http://jf-world.com/item/4061850695/jfworld-22


  ⇒ 今日のタイトル作品に関する情報は、下記ページにまとめました!

    → http://eigo.jf-world.com/links_0502.html#156



【知識】

  ⇒ 英題の「postmortem」は、ラテン語から来ているので、
    少し重々しい響きのある「検死」です。

    気軽に使える「検死」は「autopsy」で、発音は「オーたぷすぃ」。


     She conducted a postmortem (examination) on his brain.

     She conducted an autopsy on his brain.

     彼女が、彼の脳を、死後解剖した。


  ⇒ 洋書は、いろんなバージョンが出ていますが、
    表紙のタイトルは、ハイフン入りの「Post-mortem」が多いです!

    タイトル情報辞典(小学館)では、「Post Mortem」!

    どれがホンマやねん? と迷いました。

    本誌の「Postmortem」は、アマゾンの表記と、著者の公式サイト
    ( http://www.patriciacornwell.com/ )の表記に従いました。


  ⇒ 「検視官」は、「coroner」で、「カrぉぬr」と読みます。

    「medical examiner」とも言われ、州によって異なります。


  ⇒ 邦題の「検屍官」は、戦前に使われていた日本語です。

    戦後、「屍」に漢字制限がかけられ、「検死官」と変化します。

    今は、婉曲のためか、メディアでは「検視官」と表記されます。

    結局、どれも、同じ意味で使われます。



【ひとこと】

    今週は夜の配信なので、いつものほのぼのタイトルはお休みです。

    変な夢を見ないように、気をつけてくださいね!



【予告】

    さぁて!
    次回、第157号のタイトルは?

    グレゴリー・ペック主演のオカルト映画:

    『オーメン』(1976年;アメリカ)!



スポンサーリンク


無料メルマガ『日刊タイトル英語』登録

日刊タイトル英語まぐまぐ殿堂入り!

語学・資格>英語>初心者向け

★“タイトル英語”~ 映画・音楽・本などの英語タイトルと日本語タイトルをくらべて、手軽に楽しく英語学習! 現役翻訳者・福光潤英検1級TOEIC 955点)と加藤由佳のタイトル英語イスト師弟がトリビアをまじえて英語解説。発音も♪ 福光著書:『翻訳者はウソをつく!』(青春新書)/共著『今日から英語でTwitter つぶやき英語表現ハンドブック』(語研)

発行周期 毎週日曜夕方
マガジンID 0000138615
 |    

『日刊タイトル英語』紹介に戻る




  



↑ ページトップへ